RYT200ヨガインストラクター養成合宿 第20期修了しました!

October 17, 2022 / Posted by アイランド・アシュラム編集部

先日、RYT200ヨガインストラクター養成講座の第20期生が卒業しました✨

団結力があり、ともに励まし合いながら濃い10日間を過ごした20期生たち! 今回もそれぞれの知識や経験を共有しながら学び合い、協力し合って10日間を乗り越えました。

今置かれている環境も、年齢も、これまでの経歴もまったく異なる受講生たちが出会い、「ヨガ」というたったひとつのものでつながる魅力的な場所。

今回は、第20期生の10日間を振り返ってみたいと思います!

みんないい笑顔で記念撮影みんないい笑顔で記念撮影

目次

RYT200を対面で受講するメリット

アイランド・アシュラムのRYT200のカリキュラムは、90%の時間を対面で受講していただくスタイルです(残りの10%は事前課題)。

今回は、オンラインではまかなえないヨガの技術や、対面ならではの学習方法を交えながら、対面で受講するメリットを三つご紹介したいと思います!

まず一つ目のメリットは、アーサナの練習時間にあります。

アイランド・アシュラムでは、定員が12名と少人数制を採用していることもあり、アーサナの練習は受講生ひとりひとりの体の使い方を、講師が丁寧にチェックしていきます。

受講生ひとりひとりのアーサナを講師がチェック受講生ひとりひとりのアーサナを講師がチェック

自分のアーサナのアライメントを丁寧に見てもらえるメリットはもちろんのこと、その他の受講生のアライメントも11通り見ることができるので、その分学びも深くなります。

「ヨガを長く続けているけど、自分のアーサナが正しいのか分からない」という方や、「アーサナがきつい、痛い、苦しい」という方はいませんか? アイランド・アシュラムの受講生の中には、きちんとしたアーサナを学びたくて、RYT200の資格を取得しようと思われる方がたくさんいらっしゃいます。

通常のヨガのレッスンを受けられている方の中には、ヨガインストラクターの真似をしようとがんばって、無理して居心地の悪い状態になっている方もいらっしゃるはずです。

ヨガの本質は、アーサナをきれいにとれるようになることではもちろんありません。

でも、正しいアライメントを知らないままヨガを続けることは、体にも心にも良くありませんし、ケガをしてしまっては本末転倒です。

10日間の合宿で、体がどんどん変わっていき、「アーサナが心地よくとれるようになった」という方や、「苦手だったアーサナが好きになった」という方はたくさんいます。

このように、アーサナの練習では、対面で少人数制を生かした講座の内容になるように工夫をしています◎

二つ目のメリットは、ヨガ哲学や解剖学などの座学の時間にあります。

オンライン学習だとどうしても一方通行になりがちな座学ですが、対面で講座を行うことで受講生みんなでそれぞれの体験をシェアしたり、ワークやディスカッションを行ったりすることができます。人の話を聞いたり、自分の考えを述べるということがまた大きな学びや気づきになるんですよね!

それから、これは合宿ならではのメリットにもつながるかもしれませんが、哲学で学ぶヨガの教えを、まずは理解し、そしてこの合宿中にたくさん実践してもらいます。

実践してもらう、というよりも実践せざるを得ない環境にあると言った方が正しいかもしれません(笑)

合宿中にヨガ哲学の教えをたくさん実践することで、合宿中にご自身の考え方に変化が現れたり、合宿が終わってからの日々が今まで以上に豊かになったり、人によっては物の見方が変わりして、生きやすくなります。今までの卒業生からの近況報告でもそういったうれしい報告を受けることがあるので、ヨガ哲学の実践はとても効果的だと考えています。

座学はみんなの顔が見えるように円形になって座ります座学はみんなの顔が見えるように円形になって座ります

ヨガ哲学は、第20期生からもとっても反応がよく、みんな楽しそうに和気あいあいと講座に取り組んでいました✨ 

ヨガ哲学の時間ではない時間にも、ちょこちょこヨガ哲学で学んだ用語をみんなが使ったりしていて、ヨガの教えて行き届いているなと感心しましたよ(^^)

そして、三つ目のメリットは、受講生同士の同期としての横のつながりがかなり強固になることです。

RYT200のカリキュラムの中には、ヨガインストラクターになるための指導法というのも含まれているのですが、対面だとデモレッスンの練習中にも、お互いにフィードバックを行ったり、つらいときには励まし合ったりする姿もよく見られます。

特に第20期生は、団結力が強く、誰かが悩んでいたらみんなでそれを解決したいという想いが伝わってくる場面がたびたびありました✨ 同期同士の交流をしっかり深められると、卒業してからも助け合ったり、相談し合えたりするので、それも対面でヨガを学ぶ大きなメリットになると思います。

最終試験のデモレッスンの風景最終試験のデモレッスンの風景

ここからは、今回合宿に参加してくださった受講生の皆さんを少しご紹介していきます。

会社員Aさんの10日間

普段は会社員をされているAさん。

今回のRYT200の合宿でいろいろな気づきがあったようで、最後の個人面談ではこんなことを話してくださいました!

「今まで、自分の考えを人に伝えるのは好きじゃないと思っていたけど、サットサンガ(自分の考えをシェアする時間)をやってみて、自分の考えをシェアするのが好きだったことに気づきました! それから、サットサンガでみんなの考えを聞くことで、それを素直に取り入れてみることもあって、合宿中は、自分と向き合えているなと気づけてうれしかった」

それから、こんなうれしい感想も✨

「先生にアライメントを確認してもらったことで、アーサナが確実によくなって、これからもっと伸びしろがあると思うと楽しみ! アイランド・アシュラムのカリキュラムは、ヨガ哲学も解剖学もアーサナの練習も、すべてがつながっているから腑に落ちて、それが心地よかったです。ヨガの概念が180度変わって、ヨガがもっと好きになりました!!」

励みになるコメントをたくさん、ありがとうございます!

熱心に真面目に講座を受講されていたAさん。

最終日のデモレッスンでは、テーマ性を持たせたレッスンを堂々と見事にやりきりました✨

今後は、周りの方にヨガを少しずつヨガを伝えられたらいいな、ということなので、これからのAさんのご活躍を、かげながら応援しています♡

ヨガ道場にあるウッドデッキにてヨガ道場にあるウッドデッキにて

看護師Bさんの10日間

「ヨガをやっていると、イヤなことを全部忘れられるからもっとヨガを勉強したい!」と思い、今回RYT200の講座を受講されたBさん。

「この合宿は、人生のターニングポイントになりました!」

と話してくださいました✨

本来は、無邪気な性格だったのに、いつのまにか周りに合わせ過ぎたりして体調を崩したこともあるBさん。

今回の合宿でヨガを学ぶうちに、本来の自分を取り戻せるようになってきたそう!! これはものすごくうれしい変化ですよね。

「もともと勉強は嫌いだけど、この講座ではしんどさがなく、楽しい、もっと学びたい、もっと成長したいという気持ちがとても強かった。先生の解説がわかりやすかったのもあります」

卒業生からも何度かこういう感想を聞いたことがあるのですが、勉強嫌いでも、好きなことや興味のあることなら、Bさんのように、もっと勉強したいという欲求がわいてくるのかもしれませんね!

Bさんの「自分としっかり向き合いたい」という想いが合宿中もひしひしと伝わってきました。志の高さが、きっとBさんを変えてくれたんだと思います。ステキ!

これからも、ありのままでBさんらしく、自信をもってヨガを伝えたり、日常生活を送ってもらえるとうれしいです♡

会社員Cさんの10日間

Cさんが合宿10日間を通して感じたことは、

「同期みんなで高め合いながら過ごした10日間でした! みんながいなかったら、成し遂げられなかったかも」 

ということ✨

「先生にアーサナをしっかり見てもらえたのは本当によかったです。細かいアライメントを勉強できたのもよかったし、全部のカリキュラムがつながっていて、すごく面白かった!」 

といううれしい感想もいただきました!

最終日のデモレッスンでは、プロップスをうまく使いながら堂々とレッスンをされている姿もステキでした!

Cさんのこれからのご活躍を楽しみに見守っています♡

アイランド・アシュラム第20期のハイライト!

今回もまた、世界自然遺産であるやんばるならではの環境を満喫できた、ステキな10日間になりました!

今回は、なんと言ってもこの空のグラデーションが神秘的で、ビーチヨガのときも感動して泣いてしまう受講生もいたほどです✨

神秘的な空神秘的な空

60分の間にこんなにも空は変化します。

サンセットビーチヨガの風景サンセットビーチヨガの風景

波音のBGM、砂浜の感触、頬をなでる潮風、五感をフルに活用しながら体を動かします。

開放感あふれるビーチでヨガ開放感あふれるビーチでヨガ

ビーチヨガのときは、講座中のようにアーサナの細かいアライメントは気にせず、ただただ沖縄の自然に身をゆだねながら、体を動かしていきます。

そして、今回も大宜味村の大自然に感謝の意を込めて、カルマヨガの一環でビーチクリーンを行いました。

カルマヨガとは、行いのヨガで、行いの結果に見返りを求めないという意味があります。

ビーチクリーンの風景ビーチクリーンの風景

第20期生の皆さん、たくさんのゴミを拾っていただき、今回も本当にありがとうございました♡

ビーチクリーンの風景2ビーチクリーンの風景2

カルマヨガを通して、それぞれが何かを考えるきっかけになれるとうれしいです。

それから、毎回恒例のたき火瞑想✨

たき火瞑想たき火瞑想

今回はなんと、流れ星を見ることができました☆

世界自然遺産の大宜味村だからこそ体感できる自然の豊かさ。

みんなでマントラを歌いながらたき火瞑想をして、受講生それぞれに思うことがあり、気づきがあり、味わい深い時間となりました。

まとめ

同じ期間、同じ講座を受講しても、置かれている環境やなりたい自分像によって、感じ方や10日間の取り組み方はまったく違ったものになります。

この開催レポートが、読んでくださる誰かの参考になれたらいいなと思います(^^)

これからもこのご縁がずっと続きますようにこれからもこのご縁がずっと続きますように

ここで出会えた人たちは人生において特別な人たちです。これからもずっとこのご縁が続きますように✨

そして、皆さんのこれからのヨガライフがよりいっそう実り多きものになりますように。

またお会いできる日を楽しみにしています!


この記事の著者
アイランド・アシュラム編集部
アイランド・アシュラム編集部

2014年に沖縄に移住し、沖縄の美しい海でお客さまとヨガインストラクターをマッチングさせるサービス、沖縄ビーチヨガを設立。 予約人数は5年間で1万人を超える。沖縄ビーチヨガを運営する中で、集客やマーケティング、マネジメントを学び、多くのヨガインストラクターと関わる。 その経験を生かして、生徒が多いヨガインストラクターと生徒が少ないヨガインストラクターの違いを研究している。

アイランド・アシュラム
© 2023 アイランド・アシュラム